「図書館危機」有川浩 (角川文庫)

2015-08-15

有川浩

t f B! P L


「これを見るがいい!」
 徒花スクモの手になる、ポップで可愛らしいイラストが描かれた表紙を灰原は指差した。そこにはミリタリー系の服を着た女性が通信機を口元にあて、何かを声高に叫んでいるような姿が描かれている。
「ただのラブコメものであれば、このようなイラストが必要であろうか。否、断じて必要ではないはずだ。確かにラブコメ要素は強いと言わねばなるまい。前巻では笠原郁言うところの王子様が実は堂上であった、などという筋書きは、読み手にしたら『何を今さら。そのくらいの展開は読めておるわ』と言いたいところであるのは、共感して止まぬ。だがそこだけを指摘して、底の浅い物語だと断じることができようか。いや、できまい!」
 にやにやした笑いを顔に浮かべて、はるのっちは灰原の演説に聞き入っている。灰原はそんなはるのっちを意にも介さず、滔々と語り続けた。
「笠原郁が戦うのは、何もメディア良化委員会やその実行部隊である良化特務機関、良化法賛同団体だけではない。一つのコミュニティに発生する人々の軋轢や小競り合い、さらには親が子供に懸けてくる勝手な理想や期待とも戦うのだ」


 はるのっちはここで小さく手を挙げ、先生に対する生徒のように抗議の声を上げた。
「親の理想や期待と戦うのに、通信機や戦闘服は必要ないと思うんですけど」
「うるさい。黙れ、オカマ野郎。あれは強調表現だ。戦うということを、あの姿で象徴しているにすぎんのだ」
 灰原は間髪入れずにその抗議を切って捨て、話し続けた。
「生じてしまった親子の確執が、そう簡単に和解に至るのかと言えば、そんなことはあり得ない。そのくらいは俺だって自身の経験から知っている。それが現実だ。だがその現実は望まれるべき現実なのか? 本音はどうなのだ。できることなら和解して、親に自分を生んで育ててくれたことを感謝したい気持ちがあるのではないのか。この物語はその願望を、夢物語とはいえ疑似体験として叶えてくれているのだ。それの一体何が悪いというのか」
「でもさぁ……」
 どうしても納得できないという様子で、口を尖らせてはるのっちは言った。
「堂上が電話口で郁とやり取りする場面でさ、『ポン』っていう頭を軽く叩くような擬音を口に出すのは、ちょっとやりすぎじゃない? あそこ読んだ時は『ないわーwww』ってなったもん」
「うん。まぁ、あそこは俺もそう思った。大体それまでのキャラとして、堂上はそんなことをするキャラじゃなかったからな。男視点としては、臭い。臭すぎる。そんな男いねーよ、という印象が残ったな」
 戦い云々について話していた灰原であったが、さすがにこの場面はないと思っていたのか、ラブコメ要素の箇所だというのに、ついはるのっちの意見に同意を示してしまった。(続く)

読書期間:始)2015.4.20 ~ 終)4.22

このブログで探す

最新の記事

Blog Archive

プライバシーポリシー

当サイトでは、Googleアドセンスなど第三者配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関しては、このプロセスの詳細およびこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法について、こちらで詳細がご確認いただけます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール“Googleアナリティクス”を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関しての詳細はこちらをご確認ください。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ