「続巷説百物語」京極夏彦 (角川文庫)

2014-07-01

京極夏彦

t f B! P L


 前作「巷説百物語」同様、山岡百介が語り役となって、主人公又市の活躍が描かれる連作時代小説です。

 戦後間もない昭和を舞台にした百鬼夜行シリーズでは、主人公の中禅寺が事件の謎の部分を妖怪に見立て、相応しい名前を与えた上でその正体を解き明かします。その結果、謎は解体され、憑き物は落ちていくという仕組みです。それに対して又市は、全く逆の手法を使います。狂言芝居を打つことで、謎や不思議をでっち上げ「これ皆、妖怪の仕業也」として、事を八方丸く収めます。

 一話完結と云う点は、前作と同じです。異なる点は、今回は完結しつつ連作として次の話に繋がっていき、最終的には大きな一篇を成すような構成になっていることです。「野鉄砲」では又市の協力者である山岡百介の生い立ちや、又市一味の治平の過去について、「狐者異」では同じく又市一味のおぎんの過去が描かれ、掘り下げられていきます。「船幽霊」では御燈の小右衛門の出自が明かされ、「飛縁魔」では後に登場することになる、女悪党白菊の過去と残忍性が語られます。「死神」では、それまで名前だけしか出て来なかった小右衛門までもが登場し、遂に又市一味たちは総力を挙げて、本来敵うはずのない大悪党達と対峙することになります。

 連作ですので当然一話毎に話の山があり、きっちり盛り上げては落ちがつきます。しかし回を追う毎に伏線が追加され、次の話が大変楽しみになります。最終的には連作小説であるにも関わらず、全く壮大な一篇の物語が、目の前に立ち現れてきます。


 個人的にはこの「続巷説」が、百物語シリーズ中で最高の内容だと思っています。「続巷説」の最後に収められている一話「老人の火」は、「死神」の後日譚として語られます。とは言え、私には対決する二人の老人の心情を汲むことはできませんでした。ただこの話は「後巷説百物語」へと続く布石的な一話です。この一話がないと「後巷説」に繋げにくいのです。

「巷説百物語」「続巷説百物語」「後巷説百物語」という各々独立した三作品を、三部作という壮大な一篇の物語に仕立て上げると云う、大切な役割を持った挿話と捉えていいかと思います。

このブログで探す

最新の記事

プライバシーポリシー

当サイトでは、Googleアドセンスなど第三者配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関しては、このプロセスの詳細およびこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法について、こちらで詳細がご確認いただけます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール“Googleアナリティクス”を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関しての詳細はこちらをご確認ください。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ