「PK」伊坂幸太郎 (講談社文庫)

2013-08-22

伊坂幸太郎

t f B! P L


2012年、57歳にして大臣の職に就いたある政治家は、 2001年に行われたサッカーのワールドカップ予選のこと、 当時の小津選手のことが気になり、調査を進めさせていた。
当時の小津選手は間違いなく様子がおかしかった。
あの時のPKは外していてもおかしくはなかったはずだ。
しかし彼は見事にPKを成功させた。
小津選手に一体何があったのだろうか。
その後さまざまな憶測が飛び交うことになる小津選手のPKだったが、 10年も経った今頃になってそれを調査する政治家が抱える悩みとは。
『臆病は伝染する。そして、勇気も伝染する』
ある作家の言葉が、ある政治家の胸に音もなく静かに沁み込んで行く。

「PK」「超人」「密使」の中篇三篇で構成されている一冊です。 各話は独立していて、その一篇だけでも十分楽しめる内容になっていると思いますが、 部分的に繋がりがあったり、似ているが若干異なるという相違点を見つけながら読むのも また楽しいかと思います。

今までの伊坂氏の作品と様子が違うのは、大きく離れた時系列の話がどこで繋がり、 または交錯してくるのかという点で、今までの同時刻における並列的な群像劇とは一味違います。

「PK」 書籍のタイトルにもなっている「PK」では、 鬱憤の爆発と「伝染する勇気」が対の形で描かれています。

鬱憤の爆発とは、不安や鬱憤という陰鬱な思いがいずれ人々に悪意や敵意を持たせ、 自らの欲望と暴力衝動にのみ従い行動するようになる態を指しています。 そしてそれらの人々は「ひとりひとりはいい人たちだ」けれど、 「集団になると頭のない怪物だ」と表現されています。

陰鬱な思いに冒された人々が集まると、それは「臆病」の塊となり、 次々に他の人々に「臆病」が伝染していく、ということが描かれています。 そしてそれとは正反対に「勇気も伝染する」ということが、 「PK」では一番の主題になっていると思われます。「PK」の世界はいわば信念を曲げなかった人々が描かれた世界として私は読みました。

「超人」 「超人」では「勇気」について一つの形が示されています。 「間違いはあなたがそれを正すのを拒むまでは間違いとならない」 この格言が言わんとするところは、どんな人でも過ちを犯す、 だが大事なのは自分の過ちを認めることであり、それは何よりも難しいことだ、 と作中では言われています。そしてこの「超人」では、ある人物が過ちを認めない世界だったのが、 物語の終盤でサッカーの話題から過ちを認める世界に変化していく様が描かれています。

「密使」 この最後の一篇で「PK」と「超人」の各話が初めて繋がってきます。恐らく「超人」を読んでる途中で気付く人はとっくに「あれ?」と気付いていた謎についての 解き明かしの部分ですね。 より効果的な未来のやり方とは、果たして一体どのようなものだったのか、 気になって仕方がないですね。


全体を通しての感想としましては、各話が中篇のためか、大臣が具体的に何を決断したのか、 作家に改稿を促した者やサッカー選手の小津にPKの失敗を迫った者、 突然現れた青い服を着た男など、一体何者だったのかと思う人物たちが最後まで正体不明のままなので、人によっては消化不良を感じるかもしれません。

このブログで探す

最新の記事

プライバシーポリシー

当サイトでは、Googleアドセンスなど第三者配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関しては、このプロセスの詳細およびこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法について、こちらで詳細がご確認いただけます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール“Googleアナリティクス”を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関しての詳細はこちらをご確認ください。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ