「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス (ダニエル・キイス文庫)

2012-05-25

海外の作家

t f B! P L

 
知的障害を持つ32才の男性チャーリーの知能は、およそ6才ぐらいである。
彼はビークマン大学の心理学、脳外科チームの実験的手術により、IQ180の知能を手に入れることになる。
だが天才的知能を手に入れた彼を待っていた世界は、手術前の彼が思っていたような世界ではなかった。
それに付け加え、知能こそ天才と言えるレベルに達したものの、彼の心、情緒は幼いまま。
そんな彼の目の前に現れる様々な人、出来事、そしてそれまで思い出すことができなかった自分の過去。
チャーリーは果たして、彼が憧れ続けた正常な一般人たちの仲間入りができたのだろうか。
そんな彼に訪れるあまりにも現実的な結末とは……。

 かつて読んだのは確かモスバーガーで勤めていた時です。アルバイトの女子高生にさらっと「これ、いいですよ」と言われて、ハードカバーのこの本を渡され読んでみることになったような覚えがあります。
 初めて読み終わったその時は、もう嗚咽が止まりませんでした。ボロボロボロボロ涙が溢れてくるんですよ。読んだのが自分の部屋だったんで、誰の目を憚ることなく泣きました。
 ですが、今回読み直してみると、全然泣けない。以前読んだ時と何かが違うんですよ。というかストーリーの細かい部分とか忘れてて、こんな話あったっけ!? な状態だったので、さほど詳細に記憶してた訳じゃないんですけどね。


 この違和感を調べるために図書館へレッツゴー。
 以前読んだものはハードカバー本。今回は文庫本。その2つを図書館で比べてみました。
 まずこの2つを比較しつつ読むと、明らかにハードカバーの方が味わい深い感じがするんですね。次に、言葉遣いは文庫本の方が後から出版されてるため、細かい部分で訳し方が違う。ただ文庫の方は後から手直しされてる分、訳としては適切な表現になってるところが増えています。とはいえ、一部は元の方がよかったと思える箇所もあるんですね。
 不思議ですね。適切な表現と、いいと思える表現というのは、どうもイコールの関係ではないようです。

 いずれにせよ、どうやら私が感じた違和感は、この紙面の大きさから受ける印象と訳し方の違いによるもののようです。他に変わったものと言えば……読み手の私くらいのものでしょうか。
 何かちょっと寂しいですね。かつて泣くことができた私と泣けなかった今の私。私の何が変わってしまったんでしょうね。
 もしかすると私は、チャーリーがいかにも嫌いになりそうな人間になり果ててしまったのかもしれませんね。今となっては、それはそれで仕方がありませんけども。

このブログで探す

最新の記事

プライバシーポリシー

当サイトでは、Googleアドセンスなど第三者配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関しては、このプロセスの詳細およびこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法について、こちらで詳細がご確認いただけます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール“Googleアナリティクス”を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関しての詳細はこちらをご確認ください。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ