「モダンタイムス」伊坂幸太郎 (講談社文庫)

2012-09-21

伊坂幸太郎

t f B! P L

「勇気はあるか?」
目の前の体格のいい男にそう問われた渡辺拓海は
「実家に忘れてきました」と答えそうになるが、止めた。

拷問を受け、危うく手指の爪を剥がされる羽目になるも何とか難を逃れる。
渡辺拓海の浮気を疑う妻が、白状させようと男に拷問を依頼したのだ。

翌日の会社ではいつものごとくシステムエンジニアとしての過酷な仕事が待っていた。
失踪した前任者の後継として依頼されたシステム改良の簡単な仕事だが、システムに暗号化された部分を見つける。
解析すると、その部分からいくつかのキーワードが見つかった。
「安藤商会」「播磨崎中学校」「個別カウンセリング」

これらのキーワードで検索してみた後輩の大石倉之介や会社の上司・加藤課長の身に、相次いで不自然な災難が降りかかる。
「検索」して出てきたのは、ある出会い系サイト。
今回の仕事の依頼元ゴッシュの運営するサイトだ。
これは一体どういうことなのだ。
妻の恐ろしい追及に迫られつつ、渡辺拓海はこうして謎に巻き込まれていくのだった。


「検索から監視が始まる」がキャッチフレーズの伊坂幸太郎氏の集大成的長編小説です。
同時期連載の「ゴールデンスランバー」と双子のような作品と言われる通り、扱うテーマに近いものが見られます。

一般的には「ゴールデンスランバー」の方が人気があるようなんですが、個人的にはこちらの「モダン・タイムス」の方を高く評価したいと思っています。
一番大きな違いは面白さ、エンターテイメント性を追求する姿勢です。
この違いは「モダン・タイムス」が掲載された媒体の影響を挙げれると思います。

「モダン・タイムス」は、講談社の週刊漫画誌「モーニング」で連載されました。
当然、他の連載陣は全て漫画作品です。
このような環境の中で人気を保ちつつ連載を続けるには、他の連載漫画に負けない面白さが要求されるはずです。

小説は高尚なもの、漫画は低俗なもの、とお考えの方には、迎合主義的な漫画と小説を一緒の媒体で扱うことに眉根を寄せる方もいるかもしれません。
ですが、その狭小な考えや決め付けこそが、小説雑誌の低迷を表していると私は思っています。
歌舞伎や狂言と同じです。
高尚な娯楽だと持ち上げられている内に、いつしか誰もが気軽に楽しめる娯楽としては見向きもされなくなって、もはやその存亡すらも危い状態にまでなっているのではないでしょうか。

より多くの人を楽しませることが娯楽の本筋です。
コーアルベキ症候群に罹った人たちが、あれこれ口を挟めばそれだけ娯楽の間口は狭くなるんです。
このような生き残りを賭けてエンターテイメント性を追求することになれば、当然毎回盛り上がる場面や見せ場山場が必要になります。

小説の場合、一作品の中で盛り上がりを見せる場所は大抵1箇所です。
そこに至るまで綿密に伏線が張られる描写が続き、クライマックスで全ての伏線が収束していくという様相を目の当たりにして面白さを感じるわけです。

人によっては当然そのクライマックスに至るまでの描写はたとえ伏線だとしても、退屈な描写と感じるかもしれません。
週刊連載は競争です。
毎回毎回、人気を獲得しなければ生き残れません。
連載が続けられません。
退屈な描写が続けば、たとえ後半盛り上がるんだと言われても、そっぽを向かれます。

小説と漫画は違うから、と鼻で笑っている場合ではありません。
娯楽という大きな枠での競争では、すでに小説は漫画に遅れを取っているという現実に目を向けるべきです。
「モダン・タイムス」は一つの可能性を我々に見せてくれました。
漫画に負けず、面白さで張り合い、毎回毎回山場を作り、娯楽として楽しませてくれました。
小説はコーアルベキなんて言ってる場合じゃありません。
漫画と同一媒体で連載され、なおかつそれで一番人気を取れるような面白い小説を私は読んでみたいです。

ともあれ「モダン・タイムス」はそんな特殊な環境で書かれた作品のためなのか、これまでの伊坂氏の作品よりも伏線の回収が若干甘いです。
今までであれば、あの時のあれが伏線でここでそう回収するのか! と驚かされていたのですが、「モダン・タイムス」では気になる点が2~3残されたまま終わっています。

大局的な筋としては特に問題のない部分ですが、やはり気になるものは気になります。
その点を除けば、小刻みに訪れる山場、テーマ性、伊坂氏独特の人を食ったような登場人物たちの会話とどれも魅力的です。
現時点では、これこそ伊坂幸太郎の集大成となる作品だと言っていいと思います。

余談(1)
チャーリー・チャップリンの作品に同名タイトル「モダン・タイムス」がありますが、扱うテーマは似たところがあります。
資本主義社会を生きる中、人間の尊厳が失われ、機械の一部品のようになっている人の世を笑いで表現し、
最後に主人公と少女の2人は、現代社会の冷たさと束縛に囚われない自由な生活を求め、旅立っていく。
というのが、チャーリー・チャップリンの「モダン・タイムス」のあらすじです。

余談(2)
yahoo!の検索エンジンで「安藤商会 播磨崎中学校 個別カウンセリング」と入力し、
検索を行うと「出会いすぎちゃうくらいに出会っちゃう『ある出会い系サイト』」が本当に表示されます。
※講談社がネタ的に立ち上げたサイトなので安心してご覧頂けます。


このブログで探す

最新の記事

プライバシーポリシー

当サイトでは、Googleアドセンスなど第三者配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関しては、このプロセスの詳細およびこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法について、こちらで詳細がご確認いただけます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール“Googleアナリティクス”を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関しての詳細はこちらをご確認ください。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ